⽇々草(ニチニチソウ)の花⾔葉は、「楽しい思い出」。
わたしたちは重い病気や障がいのある⼦どもと家族、⼦どもを亡くした家族、
専⾨職を中⼼とした団体です。(2023年度2月 NPO法⼈化)
「ときどき」ではなく「⽇々」、
みんなが笑顔で、⼤切な⽇常と楽しい思い出を重ねられる場所であることを⽬指し、
熊本県でコミュニティづくりの活動を⾏っています。

3/29(土)のnichi nichiスプリングコンサート2025の様子をKAB(熊本朝日放送)で取材していただき、テレビ放送していただきました。

先ほどWebにもアップしていただきましたのでお知らせいたします。
https://youtu.be/xoQvCqEpzTA?si=qtUzbvtIbEAHX98-

テレビを観てくださった方からもたくさんたくさんあたたかいメッセージをいただいています✨
ありがとうございます✨

すばらしい出逢いとつながりに感謝です✨
...

79 0

『ありがとう』

目を閉じると、 思い出があふれてきます。

大好きな絵本をくりかえし一緒に愉しんだこと

絵の具をぬり重ねて、何日もかけて作品を仕上げたこと

病室のみんなで演奏会をしたこと

ベッドの上で金魚すくいをしたこと

ハロウィンの計画を一緒にたてながら、わくわくしたこと

ひなまつりに着物を着ておだいり様とおひな様に変身したこと

お誕生日を病棟の仲間と手作りケーキでお祝いしたこと

集中治療室で先生達の歌声に耳を傾けてくれたこと

わずかに動く指であいさつしてくれたこと

今でもあなたとの思い出があざやかに語りかけてきます。

今でもあなたの手のぬくもりを感じます。

あなたを想い、ぎゅっと胸が苦しくなるときもあります。

あなたを想い、 ぽっと心があたたまるときもあります。

あなたとの思い出は、ずっとずっと心の中に生き続けています。

思い出をありがとう。

いっぱいの大好きをありがとう。

空にかかるはしご~天使になった子どもと生きるグリーフサポートブック~
濵田裕子監修 空にかかるはしご編集委員会 編
九州大学出版会

『病棟保育士から子どもへ』より
✳️2017年、病棟保育士のときに寄稿させていただいたメッセージです。
...

102 0

#再現 #時を超えて #2014→2025 #nichinichi ...

109 10

2025.03.21 nichinichi拠点ツアー

#こども文化会館 #熊本イベント #医療的ケア児#熊本コンサート#コミュニティ #小児がん支援 #小児がんサバイバー #AYA世代 #きょうだい児 #こどもを亡くした親 #障がい児 #障がい児ママ #障がい児子育て #家族時間 #コミュニティスペース #長期入院 #難病 #楽器演奏 #わたしのぼうし#ハンドメイド #応援よろしくお願いします #nichinichisnap
...

77 0